上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
2009年、クリスマスローズ・ニゲルとゴールドネクタリーの交配、その後
先日もアップしたニゲルとゴールドの交配した蕾がハッキリしてきました
●葉っぱの色は通常のニゲルよりも僅かに黄色い。
●蕾の色はニゲルと同じ白
●大きな違いは蕾の形が丸い、
●ニゲルよりも花弁が多い
未だ開いてないので何とも言えませんが、ゴールドの血を引いたのかニゲルとは何かが違う?
こちらは交配株の様子です

蕾だけを拡大すると

↓の二つの画像は、本来のニゲルの蕾です…蕾は長細い


交配した別の株を見ても同じ感じです

蕾を拡大すると

あと1週間~10日すれば開花すると思うけれど、それまで待てないのでアップしました
この感じでは花径がニゲルの半分くらいみたいです
…結果がどう出るか、楽しみです。
話が変わって駐車場横に並べたバラの中のノックアウトが夏ごろから急に元気になってきました

どうも気になって鉢を動かしてみると、これが動かない
案の定、その原因は鉢底から根が土に潜り込んでました
(この場所はコンクリートを張ってますが、ブロックから10Cmの隅はコンクリートを張らずに砂を入れてます)
花ブログランキングに参加しています
クリックして応援してね ↓
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
- 2011/10/30(日) 20:51:21|
- クリスマスローズ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
ニゲルとゴールド交配・・私の失敗したんですよね~~~
何故だか種が取れなくて・・・
ヒデさんのもー花が・・・いいですね。
開くのが楽しみです。
どんな顔してるんでしょ~~~
- 2011/10/30(日) 22:09:37 |
- URL |
- エブリン #/dN1ulDc
- [ 編集 ]
エブリンさん ありがとう
やっぱり、同じ事を…
僕の場合は受粉親がニゲルで花粉親はゴールドでしたよ
咲いたらアップしますのでご覧下さいね
- 2011/10/31(月) 15:51:37 |
- URL |
- ヒデ #-
- [ 編集 ]
fmamaさん ありがとう
多分半八重で咲くと思いますよ シベはどんなのか早く見たいところです。
- 2011/10/31(月) 15:56:26 |
- URL |
- ヒデ #-
- [ 編集 ]
交配もなさっているのですね。すごい!
開花が楽しみですね。
今日、花友さんにお願いして、また、ウィリアムモリスの枝をいただいてきました~
また、ヒデさんの教え通り、挿し穂に挑戦です!
がんばります!
- 2011/10/31(月) 16:47:57 |
- URL |
- ibuhato・ いぶはと・+ちどり #-
- [ 編集 ]
ibuhatoさん ありがとう
交配は興味本位でやったこれだけですよ~
他は自家受粉の種ばかりです。
挿し木、きっと成功しますよ そちらは既に寒くなってると思いますので、屋内の明るい場所で管理された方が良いでしょうね
暫く経って葉っぱが元気なままでしたら、挿し木は成功です。
結果を楽しみにしています。
- 2011/10/31(月) 18:00:21 |
- URL |
- ヒデ #-
- [ 編集 ]